こにゃー、ゴンのすけです!
2022年2月26日【若潮】
旦那と一緒に釣り行けるのも久しぶりで
ちょっと綺麗な海行こうってなりました
綺麗な海といえば?
秘境ですやんw(๑•̀ㅂ•́)و✧
高速代もバカになんないのでゲストも乗せて交通費を分散!
生贄はよっしーwww
到着するとすでに先着の人がいました
角地は取れなかったけど、
ルアーポイントは確保できましたw
まずはいつも通り泳がせの魚を確保していきます!
なんだろうね、
綺麗な海くるとこの子は絶対釣れるw
泳がせの魚ゲットー
泳がせをセットして、
ちょっと早めの朝ごはん!
この前リサイクルショップでいいやかんがあったので買ってみましたー
やっぱ鍋で沸かすより断然早いわーw
日が登ってきました。
ここがルアーポイントです!
ウチが初めて青物を釣ったのもこの場所です!
旦那とよっしーがルアー投げてるのでウチはブラクリで穴釣りしまーすw
いいサイズのカサゴがいきなり釣れましたー!!
27センチ!
お刺身サイズですw
そしてよっしータコゲットーw
実は、よっしーこれの前に1回あったんですが、
それもかなり大きい当たりの
固めのロッドがバコーーーンぶち曲って
キターーー!って感じのがねw
駆け上がりの所で岩にラインが擦れたようで、ぶち切られてしまいましたーー
でもまぁタコおめでとうございます!
プギュー🐙言うてましたwww
その後ウツボ釣りました!
前回のウツボに比べてかなりサイズは小さいですが、
うーーんどうしようかな?
めっちゃ捌くの大変なんやけど、、、
食べようかな!www
さーーーここでドドン!!
大物登場です!!めちゃんこでっかいタコ釣れました!
ふっと足元に目をやると、
バスケットボールサイズの平べったい、
なんていうかな、白くて、青くて?
傘ひっくり返したみたいな?
青いのは擬態してた色で、
手元のルアーを掛けてみたけど上がりそうにないので、急いで車にタコエギとタコ用のリール、
コルトスナイパーを取りに走り!
よっしーと2人がかりで引き上げました!
サイズがエグいwww
重さは2キロ?3キロ?
わからないけどウチの靴サイズ24.5cmを目安に大きさ想像してみてw
いやーーこんなでっかい釣果があるならさっきのウツボはリリースしとけば良かったwww
さーここでお昼ご飯
おにぎりと、またカップラーメンw
もうちょっとレパートリー色々持ってくればよかったなぁーー
風が吹くとさむってなるけど、
ポカポカのいい天気です。
この日、裕丸さん達とも現地合流してて
お2人はフカセをしてました
午後に入ってなかなか渋く
鱒レンジャーでエギングもやってみます
ガチでエギングやりたいって訳じゃなければ、マスレンエギングは案外やれるんです!
もうそろそろ夕まづめになります。
ナブラ、、、きてくれるでしょうか?
この夕まづめしかもう青物のチャンスは無いです!
ガンガンルアー投げ倒します!
裕丸さん達は釣り道具も片付けて
ゆっくりウチらを見守ってくれてますw
よっしーヒット!
すごい引きです!!
駆け上がりでライン切られないように竿立てて!
必死に耐えてますw
足元にきました!
ハマチかメジロサイズの青物です!!
足元に来た所でハマチさん大暴れ!
足元の岩牡蠣にラインブレイクされて逃げられましたwww
背中が寂しい、、、w
こん時、旦那も掛けたけど、ライン切られて、
よっしーも掛けてはバレて掛けてはバレてを繰り返し、
結局釣果には繋げられませんでしたー
よっしーはこの日、
4回もの大きなあたりを物にできず
大きな傷を残し帰ることとあいなりましたwww
残念やったのー荷物を片付けて、
裕丸さんに頂いたベラは可哀想なよっしーに持って帰ってもらいますw
裕丸さんお疲れ様でしたー!
釣果
27センチのカサゴ
ちいさめのウツボ
ほんで、でっかいタコは皆に足をお土産に何本か渡しましたw
タコ飯失敗したので雑炊にリメイク!
ウツボの蒲焼
ウツボの味噌汁
カサゴのお刺身
後日、
タコから揚げ、タコ酢、たこ焼き、
作っていこうかなーw
おまけ
ヤクビンさんから貰った
Bluetoothイヤホンと三脚のお陰で
ここ最近のツイキャス配信がめちゃくちゃ向上しました!
ありがとうございます!
ゴンのすけTwitter
https://twitter.com/GON58739769?s=09