ゴンのすけの釣り日記です。

釣りを始めて3年がたちました。 まだまだ未熟ですがブログを始めてみます!

2021年11月


こにゃー、ゴンのすけです!

2021年11月27日【小潮】

先月あたり青物爆釣していたという噂の四日市沖堤防に向かいます!

先月の事なので今はどうなんでしょうね〜w

往復1500円
午前の部、6:00出航〜11:00お迎え
午後の部、12:00出航〜17:00お迎え
19

早めに準備してください、
15分前に出航したりしますwww
IMG01836
荷物はなるべく少なめ!

ウチは四日市沖堤防2度目なのですが
前回荷物多くて失敗しましたw

IMG01838_HDR

到着です!

先端はもうあっという間に人が入っていたので、もう1つの熱いポイントで始めます!

同行してくれたよっしー、

一投目いきなりシーバスヒット!

バシャバシャされてバラシwww
エラ洗い?ってやつですねー

そしてウチもスグにヒット!

即バラシwww

朝イチ熱かったです!!
このタイミングで周りの人もシーバスをかけていましたー

IMG01847
黄色いブイにむかって投げていきます。
(渡船のおばちゃんのオススメポイント)

IMG01839

おっと、よっしーヒット?

ヒットした気がしたみたいでフッキングしたものの、全然引かないらしく

「あれ?ゴミかな?」
「全然引かない、こりゃゴミだわー」

足元まできたら

「あ、あ、やっぱなんかいる!w」

居ましたねwww

IMG01840_HDR
(ごめん写真目ぇとじてたわwww)

お宮参りの〜🎶
        大事故に〜🎶
                この写真がぁ一生〜🎶
                      
IMG01841

36?37センチ?

クロソイですね!

おめでとうございます
ヾ(●´∇`●)ノ

IMG01848
先端も気になります、少しおじゃましましたー

IMG01844
色々投げて
ダイソーDJをロストしただけでしたw

IMG01843
よっしーのバッカンかっこええなぁ
ウチもこんなん使ってないみたいw

DRESSって言うと
フィッシングラッシュさんが動画作って、賞とか貰ってたやつやんね?


たしかこれ
https://youtu.be/-dm1EqR9wqg

かっこええよなーー、(*´ω`*)

IMG01849
さーー、
帰りの船があと1時間ほどになりました

先端にいると遠いので
帰り支度をします

IMG01850
今回シーバスロッドと、
ジギングロッドをもってきましたので

ジギングロッドにタコ用のリールに変えて、🐙タコ狙ってみたいと思います!ダイワ(DAIWA)
ショアジギングロッド ジグキャスターMX 96MH 釣り竿

IMG01846_HDR
ちょんちょんと岸壁ギリギリをテクトロしながら帰りますw
(タコ釣れませんでしたー)
(でもタコ釣ってる人はいましたよ!)

IMG01851_HDR
金山渡船さんが迎えに来ましたー

IMG01853
しっかりと岸壁に船をつけてくれますので、乗り降りがとてもスムーズでした!

IMG01855

今回、釣果があったのはよっしーだけ!
ウチはボウズです!
くそうー朝のバラシは痛かったー
。゜(´∩ω∩`)゜。

IMG01856
この日は40人乗れる船に37人
平日でこの人の多さです
祝日は激混みですよー!

しっかり予約の電話を入れてから行くことをオススメします!
IMG01857
金山渡船さんまた来ます!
ありがとうございましたーー
| ・∇・)ノシ♪
(ここの受付に自販機ありました)

釣りの帰りはラーメンが食べたい!

IMG01860
横綱ラーメン🍜

IMG01859
トイレ行ってる間にイタズラされましたw

IMG01858_HDR
用意した大きめのクーラーは寂しくw


次回行く時はこれにいっぱいお魚入れて帰ります!www



おまけ
35

23
今この2つを候補にBluetoothイヤホンを買おうと見てるんやけど、

経済的に余裕がないのでバイト時間を増やしました!

お給料入ったら買いますw
(*´ω`*)

ゴンのすけTwitter
https://twitter.com/GON58739769?s=09



こにゃー、ゴンのすけです!

2021年11月22日【大潮】

フィッシングラッシュさんの企画クリーンラッシュの日です!

14時集合なのに
早めに行って釣りして遊ぼうかとー
12時くらいに行きました!
IMG01792
やっぱり同じ考えの人が居ますよね

サムシングさんや天狗さんがもう既に釣りしてましたw
IMG01793_HDR

ちっさっ!

IMG01794
タケノコメバルちゃんですw

IMG01795
少し古いコマセがあったので
1度やってみたかった釣りに挑戦です!

IMG01796

お団子握って!

IMG01798

ぽーーーん!

2個投げました、
何もつれませんでしたwww
IMG01799
お、
フィッシングラッシュさんの到着です!

IMG01800
他色んな方々がきてました。

ヤクビンTVさんもきてましたよ!
配信されたのでリンク貼っときます!
https://youtu.be/gKFu-Y0S2dg

さーさー

お世話になってる漁港を綺麗にしましょうねー!

IMG01803_HDR
とんでもなくゴミがあちこちに落ちています!

タバコの吸殻が1番おおかったですね

厄介なのは針のついた釣り糸系があちこちに絡まって絡まって大変でしたー

LINE_P20211122_182359322

1時間ほどでこんなにも拾えました!

偽善と思う人も居るかとはおもいますが
こういった活動はやらないよりやった方がいいですよねー

これからもクリーンラッシュは開かれると思われるので、次回も参加したいですw

この日の出来事はフィッシングラッシュさんの方で配信されるので、
リンク貼っときます!
https://youtu.be/Te24vNfCcEs
(前半に船釣りのシーンがあり、お掃除は後半にありますよ!)

この後フィッシングラッシュさんが朝釣ってきた魚を欲しい方でジャンケンしようかー言うてたんですが、

2人希望だったのでその場で捌いて分けちゃいましたw

IMG01804
朝フィッシングラッシュさんは釣りしてたようなので、
また配信されるのが楽しみですね!

配信されたらリンク貼っときます!


IMG01809_HDR
おわってからも釣りちょっとだけしましたー

IMG01807
ちっちゃいメバル!

IMG01808
まぁまぁのクジメ!

釣果(貰い物)
-t7lnr6
フィッシングラッシュさんに貰ったエソ
サムシングさんが釣ったクジメ

-x6poq0
早速さばいて天ぷらにしちゃいましょう!

-b236hw

エソとクジメの天ぷらうどんです!

ちょっと見た目が質素でしたね!
せめてワカメとかネギを入れるべきでしたよw

1633868709825~4


おまけ
IMG01791
ワークマンでカッパを買いました!

-dcbvcz
下の、快適ストレッチ!って書いてあるやつにしましたー
ヾ(●´∇`●)ノ

これで雨の日も釣りが快適に楽しめます!

ゴンのすけTwitter
https://twitter.com/GON58739769?s=09

フィッシングラッシュさんのYouTuberチャンネル
https://youtube.com/channel/UCYyXoDHCmDCn_euQfVKDWMA

ヤクビンTVさんのYouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UCmEWNlok0aPkVM6YDPO2Gog








こにゃー、ゴンのすけです!

2021年11月20日【大潮】

土曜日はいつも旦那と釣りに行くのが定番になりました。

この日は大潮!天気良し!風良し!
最高の釣り日和じゃーありませんかw

遡ること2年前

釣りポイントで有名な日本鋼管に行きました。

この年は青物がとんでもなく釣れた年で、
両サイドでバンバン青物が上がる中
超初心者のウチらの釣り道具では何も出来なかった、、、

という、苦い苦い思い出があるのです!

こんな記憶があるおかげで
いまだにここでの釣果が良かった試しもないのに通ってしまうというw
(いつかあの日みたいに釣れると信じて)

6q4ihi
朝まづめにはまだ時間があるので、
鱒レンジャーをつかって
ダイソーの新商品を試してみたいと思います!

ビンクのワームがグロウの夜行になっているので
夜釣りには丁度いいですねw

dm9hdv

小さいカサゴが釣れました!

鱒レンジャーだとこんなに小さくても引きを楽しめますねw

IMG01771_HDR
ちなみに今回は日本鋼管の中でも高ポイントと思われる角がとれました

ここはトラックなどが通るみちなので
車の横付けは禁止となってますので注意してください!

IMG01768
さー!
世界最強ルアーから行きましょうw


朝まづめジギングスタートです!

IMG01770

メタルジグを中心に、色んななルアーを投げ倒しました!が

青物的期待は打ち砕かれました!

(´Д`)ハァ…

仕方ないので足元のテトラで
穴釣りを始めました!

ガツン!ときました!

そして使っているタックルが鱒レンジャー!
柔らか過ぎて瞬殺で潜られますwww

粘ってね引きずり出してやりましたよー-dkv267

24cmのクロソイです!

クロソイの目印は口元の3つの棘だそうです!
(常連っぽいお兄さん達に教えてもらいましたw)

そして、ウチは学習しました!

鱒レンジャーで穴釣りはやめた方がいい!www

柔らかすぎますw
簡単に潜られますw

いやーーこれで安心して帰れるよーw
朝ごはんにしましょう!
IMG01773
まだもうちょい頑張りたいので
しっかり朝ごはんを食べます!

その後もジギングと穴釣りを交互に遊びましたw

IMG01774
鱒レンジャーではこんな小さいのでもめっちゃ曲がってしまいますねw

IMG01775
カサゴは良く引くので楽しめますねー

IMG01776
結構粘って釣りしてたんですがね
結果この2匹がお持ち帰りになりましたw

小さいカサゴはいっぱい釣れてたんだけどねぇー


-ncciir
帰りは色々寄り道

o95yt
ウチはここの
こってりラーメンが大好きです!!


うーん、今日はダメだったけど
昔みた憧れの青物爆釣の夢をまだまだ追いかけていきますよー!
(*≧∀≦*)

1633868709825~4



釣果
IMG01786
クロソイとカサゴです。

IMG01787
2匹だけなので簡単ですねw

IMG01788
カサゴとクロソイ頭の煮付け


IMG01789
クロソイのお刺身


おまけ
IMG01790

釣りに行くと夕飯作るのがしんどい時ありますよね?
ウチは夕飯には必ず汁物がないと気が済まないタチでしてーw

そんな時便利なのが

【貝だし味噌汁】

これが旨いのよ!マジで!
(๑•̀д•́๑)キリッ

具はなんでもいいのよー
麸とかネギとか豆腐とかね!

興味ある方お試しあれw


ゴンのすけTwitter
https://twitter.com/GON58739769?s=09







こにゃー、ゴンのすけです!

2021年11月15日【長潮】

今回は裕丸さんのお誘いで
南伊勢で筏釣りです!

前日の夜から出発で
乗せてもらっちゃいましたw

IMG01714

到着して釣り仲間と合流し
まずは銀色のやつをプシュっとwww
(ウチはお酒飲めないんですけどねw)

宴会の始まり〜始まり〜🎶
IMG01716~2

さー、出航の1時間前、
準備していくよー!
IMG01718

野郎どもぉーー!!

              出航だぁーー!!

vg9x9b

ほんのり明るくなってきました!
ふねの水しぶきと風が冷たいですw

IMG01720~2
到着と同時に
バシャ、、、バシャシャ、、バシャ、、
とプチナブラ?的な海が騒がしい!

IMG01722
すぐ世界最強ルアー投げましょ!

何度かそんな感じのプチナブラにルアーを通して

ガッとかかりました!

が、バレましたーーwww
なんだかいきなりケチがつきました
なんだか嫌な予感がします!

                                               


さて、サビキの準備でもしますかー
IMG01721Goodさんに頂いたシロメ持ってきました
シロメの粒がしっかりしてて良さそうです!


IMG01723
鱒レンジャー
大漁シンプルサビキ 3枚組 針7号-ハリス2号 ピンク 上カゴに下カゴに、更に下カゴから垂らしのイソメをぶら下げw

はい、お気づきでしょうか、
こーなると鱒レンジャーには長すぎます
上カゴは速攻外しましたw


釣り仲間が早速おおきいのを釣り上げました!
IMG01724

ボラですw

しかもでっかい!
ここら辺の海は綺麗なので持って帰ってもよかったのですが、
今回はリリースです。

IMG01727_HDR~2

フカセ組が3人もいるので
ウチは違う釣りをします!

IMG01726
家で泳がせ仕掛けを作ってきたので
泳がせ釣りをしようと思います。

IMG01729
水面をトウゴロウイワシがうようよといたので、それを泳がせにしましたw

IMG01734_HDR
さて、そろそろツイキャスを始めようかな
裕丸さんが普段つかってる三脚を借りました!
凄く使いやすかったです、
これは買おうと思いましたw

IMG01730
せっかく水深のある場所なので、
タイラバもやってみました!

1度大きなナブラがあちこちで起こり
青物用ルアーを表層早巻きで投げ続けましたが
当たりすらなくおさまってしまいました!
。゜(´∩ω∩`)゜。

あ、忘れてた
エソ釣ってるわwww
ひーちゃんにあげちゃったけどね!w

IMG01731
またまた何か釣れてます!
何でしょうか?

IMG01733

アイゴですw

25センチあるかないかくらい?
いつもなら持って帰るんですが
最近アイゴたべすぎていっかなーw
リリース!


さて、ここにお寝坊さんが到着w
遅れて船に乗ってやってきました

ひーちゃんです!

連チャン釣りで疲れてるんだろうねー
ぐっすり寝てたようですwww
IMG01735_HDR
ひーちゃんはツイキャス人気急上昇中の大手さんですよー!

そして
その到着と同時にウチも釣りました!
IMG01740

オオモンハタです!

3匹釣って一番おおきいのを持ち帰りました!
煮付けにしようかなーw

IMG01736_HDR
裕丸さんがお昼ご飯に
鍋焼きうどんを作ってくれました!

温玉のっけて、替え玉にうどん足して、
大盛り鍋焼きうどんですw
IMG01737_HDR

熱々の鍋焼きうどん最高!

これから寒くなってくるので
こーいう釣りご飯は有難いですねw

20211117_213454
こんな可愛いお魚もつれましたよw
綺麗な海は水族館ですねー🎶

みんなこの日はほんと渋くって
20~25くらいのアイゴならフカセ組のみんな釣ってましたが
目当てのチヌ(黒鯛)が釣れなくて

ウチはと言うと
サビキまったく反応なく
泳がせも空振り
ルアーで小さめのオオモンハタを釣ったくらいしか釣果が得られませんでした!

やはり最初の大きなあたりをバラしたあたりでケチがついてましたw

IMG01739
帰りの時間が近づいてきたので
お片付けタイム!

IMG01741
今回は国丸渡船さんにお世話になりましたー!

今回はたまたま渋いタイミングでしたが
ナブラが起こるくらいにロケーション最高の筏でした!

ここにはまたリベンジに来たいですねw

裕丸さん運転お疲れ様です!

釣果
IMG01743
オオモンハタです!
そしてお土産に貰ったでっかいアジw

f8ml19~2
アジは漬けにして食べました!



おまけ
830xv
実は裕丸さんとの約束の2時間前に
釣りたてのメジロ(ブリ)が届きましてw

えらいこっちゃですよ!

2時間で捌きました!
-96c48y大急ぎで捌いて
風呂いって、
歯みがいて、
大慌てで筏に向けて出発しましたよw

f8ml19
そしてこれがそのご馳走!
この鉄鍋が雰囲気あってしゃぶしゃぶが増し増しに美味いですw

メジロありがとうございます!


ゴンのすけTwitter
https://twitter.com/GON58739769?s=09

ひーちゃんTwitter
https://twitter.com/hiichan_tsuri?t=aLo8TVjtW4N61hcV1D9HcQ&s=09


こにゃー、ゴンのすけです!

2021年11月10日【中潮】

釣り友達がサーフ行ってみたいと言うので、ご案内してきましたー

朝まづめで青物、ヒラメ、マゴチ、あたりを狙って、
夜明け前に三重の千代崎海岸に向かいます
IMG01686

戦うにはまず腹ごしらえです!
朝は冷えるので暖かい物を食べたいですねw
IMG01687

まだ暗いのでゆっくり準備しながら
明るくなるのを待ちます。

この2人はサーフ初めてで、
ウェダー初始動と
長靴でとりあえずやってみる

ワクワクドキドキですw

IMG01689

明るくなってきたので
よっしー記念すべき第一投!

パツンッ!!

ꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラIMG01690
オワカリイタダケルダロウカ

そう、いきなりメタルジグをリーダーと共にロストしましたwww

出だしからリーダー組むところからw


IMG01692
さーーウチも始めたいと思います!

まずはダイソー18gのグロウ

しっかりカスタマイズしてあります!

IMG01693
サーフ来る時は拠点レジャーシートがあると便利です!

ライジャケにポッケいっぱいの人には必要ないかもしれませんが、
カバン派のひとは砂まみれになるので
3脚もオススメですよー

IMG01694
IMG01695
ここは三重では有名なサーフポイント

IMG01696
近くにトイレもあって安心です。

IMG01697
すみやまさん?w

ナイス大物👍www

水がピューピューでてますやんw

IMG01703
よっしーはウェダーなので
前に出れるのは羨ましいですねー

IMG01698
ウチらは長靴班なんですが
案外これでもやれちゃいます

田原サーフとかならウェダー欲しいところですが、
千代崎サーフなら長靴でも大丈夫ですよー

IMG01699
魚が釣れないので朝ごはんです。

IMG01700
この後も頑張って投げてましたが
風が出てきて寒くて寒くてw

防寒してもこの時期はもう寒いですねー

1636540987323

今回はサーフ撃沈です!

まぁそんな日だってありますよー
むしろ釣れない方が当たり前w
IMG01704_HDR
寒さに負けて移動します。

本当はこの移動で違う漁港でやってたんですが、
写真とってませんでしたwww

まぁ魚は釣れなかったので
いつかその漁港を再チャレンジしてブログにしたいです!

2lgcz6
お腹がすいたので

四日市のひもの食堂でランチです!

ここは人気の食堂なので

平日行くことをオススメしますw

1636540987688
ひもの食堂がある場所は漁港内で
そこでも釣りが出来ます

簡単に針とガン玉の簡単仕掛けで
イソメつけて遊びます
(すでにサビキで撃沈してますw)

1636540987416
いいサイズのハゼです!
やっと生命のある反応を楽しめましたw

1636540987539
カサゴやタケノコメバルも釣れます!
小さいけどねw

Screenshot_20211110-194433~3
漁港のニャンコはかわいいですねー

Screenshot_20211110-194356~2
魚を奪って颯爽と逃げて行きました!

懐いてたんじゃなく、
魚欲しくておねだりしてたんですねwww


今回は持ち帰る釣果もなく
たいしたブログにはならなかったかもしれませんが、
釣りってのは釣れない時も当たり前にあるわけでして、、、w

まぁなんて言うかー

また頑張ります!!

1633868709825~4


ゴンのすけTwitter
https://twitter.com/GON58739769?s=09

このページのトップヘ